TOP > 安井算知(俊哲)
安井算知(俊哲)

安井算知(俊哲) 氏に関する検索

安井算知(俊哲)氏に関する検索


ネット囲碁対局なら『みんなの碁』

ネット囲碁対局 入口 (ここをクリック)


ページ     補足                 
安井算知(俊哲)

安井算知(俊哲) に関する検索

お問い合わせ
メールはこちらまで
minnanogo99@gmail.com
囲碁は、陣地を囲むゲームです。
RPGゲームやアクションゲームとは異なる思考で次の一手を考える、面白いゲームです。
将棋、チェスと並ぶ、究極の思考ゲームとも言われます。
ブラウザーのみで動作するケースを特に囲碁ブラウザゲームと称することもあります。
専用ソフト使用の囲碁ゲームも多々あります。

碁を知りたい。
なのに、打つ機会がない。

相手がいない。碁会所に入ってみたい。でも躊躇する。これが現実のようです。

面白くて、夢中になる碁です。この機会に碁を始めてはいかがでしょうか。ネット碁会所なら、敷居が低いです。

相手が見つからないときは、思考エンジンが、お相手します。待ち惚けになりません。

『考慮時間制』の対局場です。勝敗でスコアが増減します。

対局(専用)ソフトを使用しません。ブラウザーのみで動作します。インストール不要なので不安がありません。

一般的なゲームでは、「礼」に重きをおきませんが、知的ゲームでは、礼を重んじる利用者が多いので、礼を心がけたいものです。
将棋に「ハサミ将棋」や「山崩し」があるように、囲碁にも「ポン抜きゲーム」/「石取りゲーム」があります。基本となる「アタリ」の習得に有用です。
ドンジャラも麻雀の基礎ルールの説明には有用ですね。


ネット碁会所、囲碁対局
フリーソフト
関連語
碁序盤打ち方
ネット碁会所サイト
あれこれ
あれこれ2

安井算知(俊哲)
▲TOPページ
当サイトに、お越しいただいて有難うございます。 一局の碁をお楽しみください。 当サイトで、御覧頂いているブラウザを使用して囲碁対局ができます。HTML5を使用するので、ソフトのインストールは不要です。 初心者の方も、対局できるようになっております。 ルールを知ったが、対局する機会がない人に最適です。ルールが解らない方は、申し訳ありませんが事前に習得して頂けれは幸いです。 囲碁のルールは単純なのでずか、ゲームは難しいです。 入門者もベテランもロボットと対局できるサイトは多々あります。
実体験に基づいた、オススメ記事もネット上にあります。 「ネット碁を打ちたいけどどこで打ったらいいのかわからない」という方は、参考にしてください。 オススメするネット囲碁対局場3選 ここによると、
・いつでもどこでも打てる!それがネット碁の魅力
・囲碁はワールドワイドなゲーム
・ユーザーの多さ
・ユーザーの質


・コミュニティ機能の充実
・サポートの充実
・コンテンツの充実

これらを鑑みると、
3:幽玄の間
2:KGS
1:パンダネット
だそうです。 推薦者のブログ 幽玄の間の口コミ 幽玄の間サイト KGSの口コミ KGS パンダネット

当サイトも、及ばずながら、がんばります。




Wikipediaの記事を引用/参考します。(CC BY-SA 3.0)

囲碁

ゲーム




Wikipediaの記事を引用/参考します。(CC BY-SA 3.0) 安井算知 (俊哲) 安井 算知(俊哲)(やすい さんち(しゅんてつ)、文化7年(1810年) - 安政5年7月4日(1858年8月12日))は、江戸時代の囲碁棋士で、家元安井家の九世安井算知、七段上手。八世安井知得仙知の長男で、二世安井算知の名を継ぐ。天保四傑と呼ばれた一人で、無双の力碁とされる。息子は十世安井算英。 目次 [非表示] 1 経歴 1.1 戦績 1.2 門下、その他 2 著作 3 参考文献 4 外部リンク 経歴[編集] 江戸両国薬研堀の安井家屋敷で生まれる。幼名は金之助、後に俊哲と名乗る。少年時代には、安井家が本所相生町の本因坊家屋敷に近かったため、姉の鉚(のちに二段)とともに腕を磨きに通った。文政8年(1825年)に16歳二段で跡目になり、御城碁に初出仕し服部因淑に三子で中押勝。若い頃は打つ買う飲むの道楽者だったが、父仙知は一言の小言も言わず、見苦しい負けをしたときだけ叱ったと言われる(『坐隠談叢』)。天保4年(1833年)六段昇段。天保8年(1837年)七段昇段するが、手合割は六段のままという名目的な昇段だった。天保9年(1838年)に父仙知が没し、家督を相続して九世安井算知となる。 御城碁では、七世安井仙知の喪に服した天保8年を除き、安政4年(1857年)まで皆勤し42局を勤め、これは本因坊烈元に次ぐ。安政5年(1858年)に弟子の海老沢健造(後の巌崎健造)とともに関西を遊歴し、7月に帰路の沼津で没する。子の算英が12歳で安井家を継いだ。 戦績[編集] 井上幻庵因碩とは先相先まで十数局を遺し、算知先では打ち分け。本因坊丈和とは、文政12年(1829年)御城碁で二子で敗れ、父に叱責されたと言う。天保4年の先二の先番では、4日をかけて1目勝ち。 10歳年少の本因坊秀和とは親しい間柄で、130局あまりが遺されている。天保7年(1836年)に秀和先が初手合。その後秀和の成長により、天保8年には秀和先相先だったが、翌年1月に互先、6月には算知先相先、10年には先二にまで打込まれ、14年には互先に戻す。その後は算知先相先と先を往復した。ただし御城碁での対秀和戦では、黒番で5勝、白番で1勝3敗としている。両者間の対局では、秀和の星打ち、算知の三々や天元打ちなども試みられている。 天保10年(1839年)の伊藤松和(勝)との対局は、405手の長手順で知られる。 御城碁成績 1825年(文政8年)三子中押勝 服部因淑 1826年(文政9年)二子9目勝 林元美 1827年(文政10年)先番6目勝 林柏悦 1828年(文政11年)二子中押勝 服部因淑 1829年(文政12年)二子1目負 本因坊丈和 1830年(天保元年)二子中押勝 井上幻庵因碩 1831年(天保2年)先番ジゴ 服部因淑 1832年(天保3年)白番11目負 服部雄節 1833年(天保4年)白番中押勝 林柏栄門入 1834年(天保5年)先番中押勝 林元美 1835年(天保6年)先番ジゴ 井上幻庵因碩 1836年(天保7年)先番1目勝 服部雄節 1838年(天保9年)白番5目勝 林柏栄 1839年(天保10年)先番3目負 本因坊丈策 1840年(天保11年)白番中押負 林柏栄 1841年(天保12年)先番3目勝 本因坊秀和 同年 白番1目勝 阪口仙得 1842年(天保13年)先番1目勝 井上幻庵因碩 同年 先番中押勝 本因坊丈策 1843年(天保14年)白番4目負 本因坊秀和 1844年(弘化元年)先番1目勝 本因坊秀和 同年 先番4目勝 阪口仙得 1845年(弘化2年)先番6目負 林柏栄 同年 白番中押勝 本因坊秀和 1846年(弘化3年)白番3目負 井上秀徹 同年 白番7目勝 本因坊丈策 1847年(弘化4年)先番7目勝 本因坊秀和 1848年(嘉永元年)白番7目負 本因坊秀和 同年 白番2目勝 井上節山因碩 1848年(嘉永2年)白番11目負 本因坊秀策 同年 白番3目負 伊藤松和 1849年(嘉永3年)先番9目勝 伊藤松和 同年 先番5目勝 本因坊秀和 1850年(嘉永4年)先番3目勝 本因坊秀和 同年 白番中押負 本因坊秀策 1851年(嘉永5年)先番中押勝 林柏悦門入 同年 白番7目負 本因坊秀和 1851年(嘉永6年)白番5目負 井上松本因碩 同年 先番1目負 本因坊秀策 1852年(安政元年)白番4目負 伊藤松和 1854年(安政3年)白番10目負 林有美 1855年(安政4年)白番中押負 本因坊秀策 門下、その他[編集] 算知門下では、巌崎健造、鬼塚源治、奈良林倉吉、中村正平が当時安井門四天王と呼ばれ、他に田原恒三郎、中松松齋、石原常三郎、島村栄太郎らの五段がいた。健造は明治期にも活躍し、方円社3代目社長も務める。健造が算英十歳頃に碁を見てやっていて、あまりに稚拙な手を打つので手を上げたことがあり、算英は泣いて母親に訴えたが、算知は健造の話を聞いて、今後も遠慮なく殴ってくれ、算英の兄とも師ともなってくれと褒めたと言う。 安井家の一世安井算哲、二世安井算知、三世安井知哲の墓所は京都寂光寺にあったが、宝永5年(1708年)に火災で失われた。算知はこれを、嘉永5年(1852年)に江戸深川浄心寺に改葬した。 著作[編集] 『佳致精局』青黎閣 嘉永元年(1848年) (算知の打碁集) 『囲碁捷径』青黎閣 嘉永元年(1848年) (置碁、互先の定石集) 参考文献[編集] 安藤如意、渡辺英夫『坐隠談叢』新樹社 1955年 梶原武雄、伊藤敬一、林裕『元美・俊哲・仙得 日本囲碁大系12』筑摩書房 1976年 相場一宏、福井正明「碁界黄金の十九世紀(第25回)」(『碁ワールド』誌2004年7月号) 外部リンク[編集] 木石庵「安井算知(俊哲)」 カテゴリ: 江戸時代の囲碁棋士武蔵国の人物1810年生1858年没 神戸市営地下鉄海岸線 海岸線(夢かもめ) 神戸市営地下鉄 5000形(御崎公園駅) 5000形(御崎公園駅) 基本情報 国 日本の旗 日本 所在地 兵庫県の旗 兵庫県神戸市 種類 地下鉄 路線網 神戸市営地下鉄 起点 三宮・花時計前駅 終点 新長田駅 駅数 10駅 路線記号 K 開業 2001年7月7日 所有者 神戸市交通局 運営者 神戸市交通局 車両基地 御崎車両基地 使用車両 5000形 路線諸元 路線距離 7.9 km 軌間 1,435 mm 線路数 複線 電化方式 直流1,500 V 架空電車線方式 車上一次鉄輪式リニアモーター方式 閉塞方式 車内信号閉塞式 保安装置 CS-ATC、ATO 最高速度 70 km/h [折り畳む]路線図 ULine KaiganLine Map.png テンプレートを表示 海岸線(かいがんせん)は、兵庫県神戸市中央区の三宮・花時計前駅から同市長田区の新長田駅までを結ぶ神戸市営地下鉄の路線である。愛称は夢かもめ。ラインカラーは ブルー。 駅番号を構成する路線記号は K 。 目次 [非表示] 1 概要 1.1 路線データ 2 運行形態 3 女性専用車両 4 利用状況 5 利用促進社会実験 5.1 都心回遊切符 5.2 “乗っ得”1dayパス 5.3 1キロきっぷ 5.4 中学生以下無料 6 車両 7 車両基地 8 歴史 9 延伸構想 10 駅一覧 11 その他 12 脚注 13 関連項目 14 外部リンク 概要[編集] 日本で3番目の鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄で、神戸市中央区・兵庫区・長田区南部の再開発地域を結ぶ目的で建設され、2001年(平成13年)7月7日に三宮・花時計前駅 - 新長田駅間が開業した。建設費の削減を目的として、トンネル断面積を小さくし、車両の高さ・幅なども他の地下鉄と比べると一回り小さい。 途中にある御崎公園駅はノエビアスタジアム神戸(旧:神戸ウイングスタジアム)の最寄り駅で、サッカーの試合開催時には賑わう。 開業時、駅構内の設備ごとに統一された「音サイン」を流すシステムを全駅に導入した。 海岸線の電車は開業時から4両編成で運転されているが、将来の旅客数増加を考慮してプラットホームは全駅6両編成まで対応している。また、北神急行線と同様に都市型ワンマン運転を行っている。 路線データ[編集] 路線距離(営業キロ):7.9km 軌間:1435mm 駅数:10駅(起終点駅含む) 複線区間:全線 電化区間:全線電化(直流1500V) 閉塞方式:車内信号式 保安装置:CS-ATC・ATO 運行形態[編集] 線内折り返しで、自動列車運転装置 (ATO) による都市型ワンマン運転を行っている。日中時間帯は1時間あたり6本(10分間隔)が運行されている。平日は朝6分間隔、夕方7分半間隔、土曜・休日は朝が約7分間隔、日中と夕方は10分間隔となっている。ほぼすべての列車が新長田 - 三宮・花時計前間の直通運転であるが、朝夕には車庫がある御崎公園発着の区間列車も設定されている。朝5時台と夜23時台の始発・最終は新長田 - 御崎公園間の運行である。 女性専用車両[編集] 2002年(平成14年)12月16日より、三宮・花時計前方の先頭車は毎日終日女性専用車両に設定されている。毎日終日設定は、同時に設定された西神・山手線とともに日本初の事例である。なお、ノエビアスタジアムでの試合開催時など、著しい混雑が予想される場合は一時的に解除される。 利用状況[編集] [隠す]停車場・施設・接続路線 凡例 1: 西神・山手線西神・山手線 2: 阪急神戸本線 3: JR西 東海道本線(JR神戸線) 4: ポートアイランド線 1 2 3 4 5 5: 阪神本線 tSTR STR uSTR tSTR 三ノ宮駅 1.3 S03 三宮駅西神・山手線 神戸三宮駅 (阪急・阪神) tSTR STR tSTRc2 阪急神戸高速線 tSTR tSTRa STR tSTR+1 0.0 K01 三宮・花時計前駅 tLSTR tSTR STR tSTR tBHF 0.5 K02 旧居留地・大丸前駅 tLSTR HST tHST+GRZq tSTR 元町駅 tLSTR STR tLSTR tBHF 1.3 K03 みなと元町駅 tABZrg KRZt tSTR 阪神神戸高速線 HUB25 2.3 K04 ハーバーランド駅 STR3 tSTR 左: 高速神戸駅 中: 神戸駅 STR+1 STRc4 tSTR ←阪神・阪急神戸高速線 LSTR tBHF 3.7 K05 中央市場前駅 海岸線 STRq 4.6 K06 和田岬駅 tSTR JR西和田岬線 tKDSTl tABZlg 御崎車両基地 tBHF 5.7 K07 御崎公園駅 tBHF 6.5 K08 苅藻駅 tLSTR LSTR tWSTR 新湊川 tSTR STR tBHF 7.3 K09 駒ヶ林駅 tSTRq tSTRrf 7.9 K10 新長田駅西神・山手線 1 6 6: 山陽本線(JR神戸線) 普段はラッシュ時を除き、全線に亘って座席が埋まることは少ない。一日平均乗車人員に関しても、全10駅中5駅で2,000人を下回っており、非常に利用客が少ない。しかし、サッカーの試合などがある場合は著しい混雑が見られる。 開業前の輸送人員の予想は、開業年となる2001年度が8万人、2005年度が13万人とされていた[1]。しかし、実績は2001年度が34,446人、2005年度が39,004人と、予測輸送人員の3割程度に留まっている[1]。開業10周年となる2011年度も42,396人に留まっており、依然として乖離が大きい。 この理由は、主に次の点が原因とされている。 沿線人口の低迷[1]。阪神・淡路大震災で沿線の長田・兵庫地区が被災し、人口が着工時より激減したため。 自動車・バスへの転換[1]。 その他。 短距離利用の減少[1]。 ハーバーランド駅、三宮・花時計前駅での乗り換えへの抵抗[1]。 JR神戸線や和田岬線など競合路線からの転換が進まなかった[1]。 高齢化の進展や、情報化社会の進展により、通勤や業務のための移動自体が減少[1]。 なお、現在のピーク時の混雑率は100%程度だが、JR和田岬線の廃線が行われると160%程度に上るとされている。輸送力増強のために、新たに車両1編成を購入するための予算はすでに確保されているほか、和田岬駅の混雑が著しいために、列車停止位置の変更にともなうプラットホームの拡張などが検討されている[2]。 利用促進社会実験[編集] 2009年より、沿線人口の増加や乗客増に繋げることを目的とした社会実験等が度々実施されている。依然輸送人員は予測と大きく乖離しているものの、年々徐々に乗客数が増えている傾向にある。なお、土日・祝日などに大人1人につき小学生以下2人まで運賃が無料になる「エコファミリー制度」は2005年より西神・山手線を含め全線で実施しており現在も継続されている。 都心回遊切符[編集] 利用促進策として、2009年4月15日から6月30日まで、三宮・花時計前 - ハーバーランド間の2回乗車券と沿線施設優待券をセットにした「地下鉄海岸線 都心回遊切符」を三宮・花時計前 - ハーバーランド間の各駅で試験的に発売した[3]。同日までに利用客増加の効果が見られれば試験発売期間の延長を検討するとしていたが[4]、同年5月後半頃の新型インフルエンザ流行の影響などで売上げは低迷しており[5]、利用促進のために試験発売期間を8月31日まで延長した[6]。 “乗っ得”1dayパス[編集] 2010年7月7日から2011年3月31日までは海岸線が1日中利用できる「海岸線“乗っ得”1dayパス」を450円で発売した(大人用のみで小児用は発売なし)[7]。以後2011年7月7日から2014年3月31日まで毎年度発売した[8][9][10][11]。 1キロきっぷ[編集] 2014年7月1日からは8月31日まで、駅間キロが1km以下の区間を大人110円、小児・敬老60円で利用できる「1キロきっぷ」の実証実験を実施した[12][13]。後に、利用促進のため試験発売期間を9月30日まで延長したが[14]、販売目標に届かず本格導入は見送られた[15]。 中学生以下無料[編集] 2017年(平成29年)7月1日より、兵庫区・長田区南部の地域活性化及び人口減少・利用者向上対策として、海岸線全線で「中学生以下の運賃無料化」を実施[16][17]。公共交通の運賃無料化は全国初の試みで、恒久化・制度化も視野に入れて取り組まれている。中学生以下であれば居住地は問わず、神戸市外の住民でも無料で利用可能。利用には定期券販売所で即日発行されるフリーパスが必要で、6月1日より受付開始[18]。 車両[編集] 5000形 4両編成10本40両が在籍している。2001年より営業運転開始。 車両基地[編集] 御崎車両基地 歴史[編集] 1993年(平成5年)4月26日:運輸省より鉄道事業免許が交付。 1994年(平成6年) 1月:都市計画の決定。 3月29日:建設工事の着工。当初は、1999年(平成11年)2月28日に完成予定であった。 1995年(平成7年)1月17日:阪神・淡路大震災により工事中断。 2000年(平成12年) 2月28日:各駅の正式駅名の決定。 7月:「夢かもめ」の愛称が決定。 8月22日:御崎公園 - 新長田間で試運転開始。 11月15日:全線で試運転開始。 2001年(平成13年) 6月17日:試乗会開催。 7月6日:開業記念式典。 7月7日:開業。 2002年(平成14年)12月16日:終日女性専用車両の開始。 延伸構想[編集] 海岸線は1989年の運輸政策審議会答申第10号では、新長田から和田岬、三宮を経て新神戸を結ぶ路線として示されており、三宮(三宮・花時計前) - 新神戸間が未開業となっている。また、三宮・花時計前から灘区、さらには東灘区内への延伸が構想されている。 駅一覧[編集] 全駅神戸市内に所在。 駅名欄のカッコ内は副駅名(無印)または駅名板下広告(※印、期限は2015年度から2016年度)[19]。 接続路線欄のカッコ内は路線愛称や接続駅の(異名ならその駅名と)駅番号。 駅番号 駅名 駅間キロ 営業キロ 接続路線 所在地 K01 三宮・花時計前駅 - 0.0 西日本旅客鉄道:A 東海道本線(JR神戸線)(三ノ宮駅) 阪急電鉄:HK 神戸本線・HK 神戸高速線(神戸三宮駅:HK-16) 阪神電気鉄道:HS 本線(神戸三宮駅:HS32) 神戸新交通: P ポートアイランド線(三宮駅:P01) 神戸市営地下鉄:Subway KobeSeishin.svg 西神・山手線(三宮駅:S03) 中央区 K02 旧居留地・大丸前駅 0.5 0.5 西日本旅客鉄道:A 東海道本線(JR神戸線)(元町駅) 阪神電気鉄道:HS 本線・HS 神戸高速線(元町駅:HS33) K03 みなと元町駅 (※ワコーレ和田興産前) 0.8 1.3 K04 ハーバーランド駅 (※デュオこうべ前) 1.0 2.3 西日本旅客鉄道:A 東海道本線・山陽本線(JR神戸線)(神戸駅) 阪神電気鉄道・阪急電鉄:HS 神戸高速線(高速神戸駅:HS35) K05 中央市場前駅 1.4 3.7 兵庫区 K06 和田岬駅 (※三菱神戸病院前) 0.9 4.6 西日本旅客鉄道:山陽本線(和田岬線) K07 御崎公園駅 1.1 5.7 K08 苅藻駅 (※三ツ星ベルト前) 0.8 6.5 長田区 K09 駒ヶ林駅 (三国志のまち・※アグロガーデン前) 0.8 7.3 K10 新長田駅(鉄人28号前) 0.6 7.9 神戸市営地下鉄:Subway KobeSeishin.svg 西神・山手線(S09) 西日本旅客鉄道:A 山陽本線(JR神戸線) その他[編集] 「KOBE鉄人PROJECT」の一環として、鉄人28号列車2編成・三国志列車1編成の車内で横山光輝作曲のオリジナル曲が、全駅の駅構内で鉄人テーマソングが1日4回(三宮・花時計前、ハーバーランド、新長田では1日10回)流れる[20]。 映画『交渉人 真下正義』のロケに使用され、5000形車両や御崎公園駅、御崎車両基地などが登場する。デュオこうべには、撮影時に使用された車両模型が展示されている。 脚注[編集] [ヘルプ] ^ a b c d e f g h 地下鉄海岸線事後評価 (PDF) - 神戸市、2007年3月 ^ 第1回定例市会 予算特別委員会(交通局質問)回答メモ (PDF) - 神戸市会議員 川原田弘子の活動報告、2011年3月10日付 ^ 地下鉄海岸線「都心回遊切符」の発売について (PDF) (記者発表資料) - 神戸市交通局、2009年3月24日付 ^ “ワンコイン切符”試験販売 神戸市営地下鉄海岸線[リンク切れ] - 神戸新聞、2009年2月23日付 ^ 地下鉄「都心回遊切符」の売れ行き低迷 - 神戸新聞、2009年6月7日 ^ 地下鉄海岸線「都心回遊切符」の発売期間延長(記者発表資料) - 神戸市交通局、2009年6月26日付 ^ 海岸線“乗っ得”1dayパスの販売 - 神戸市、2010年6月23日 ^ 海岸線“乗っ得”1dayパスの販売 - 神戸市、2011年6月24日 ^ 海岸線“乗っ得”1dayパスの販売 - 神戸市、2012年3月27日 ^ 海岸線“乗っ得”1dayパスの発売 - 神戸市、2013年3月26日 ^ 乗車券の発売中止等について - 神戸市、2014年4月2日(2014年6月29日閲覧) ^ 神戸の交通網快適に割安に 市が14年度、抜本対策へ - 神戸新聞NEXT、2014年2月27日 ^ 神戸市地下鉄海岸線、近距離は110円に 7月から実験 - 朝日新聞デジタル、2014年6月22日 ^ “神戸市営地下鉄海岸線の1キロきっぷ実証実験、9月末まで延長”. 産経ニュース (産経新聞社). (2014年8月26日) 2016年11月30日閲覧。 ^ “「1キロきっぷ」導入見送りへ 神戸市営地下鉄海岸線”. 神戸新聞NEXT (神戸新聞社). (2014年10月7日). オリジナルの2014年10月10日時点によるアーカイブ。 2016年11月30日閲覧。 ^ “地下鉄海岸線が中学生以下無料 神戸市が社会実験”. 神戸新聞NEXT (神戸新聞社). (2017年2月3日) 2017年5月28日閲覧。 ^ “地下鉄海岸線、中学生以下無料 7月1日から実験”. 神戸新聞NEXT (神戸新聞社). (2017年5月26日) 2017年5月28日閲覧。 ^ 地下鉄海岸線中学生以下フリーパス 平成29年6月1日から受付開始!! - 神戸市、2017年5月25日 ^ 平成27・28年度 市営地下鉄「駅名板下広告および車内放送広告」公募結果 (PDF) - 神戸市、2015年3月25日付、同年10月12日閲覧。 ^ 鉄人28号列車・三国志列車内に横山光輝先生著名作のオリジナル曲が、地下鉄海岸線の全駅構内にて鉄人28号のテーマソングが流れるよ!(記者発表資料) - 神戸市交通局、2009年11月26日付 関連項目[編集] 日本の鉄道路線一覧 神戸市営地下鉄西神・山手線 外部リンク[編集] ウィキメディア・コモンズには、神戸市営地下鉄海岸線に関連するカテゴリがあります。 神戸市交通局 海岸線のページ カテゴリ: 近畿地方の鉄道路線神戸市交通局の鉄軌道事業兵庫県の交通 案内メニュー ログインしていませんトーク投稿記録アカウント作成ログインページノート閲覧編集履歴表示検索 Wikipedia内を検索 表示 メインページ コミュニティ・ポータル 最近の出来事 新しいページ 最近の更新 おまかせ表示 練習用ページ アップロード (ウィキメディア・コモンズ) ヘルプ ヘルプ 井戸端 お知らせ バグの報告 寄付 ウィキペディアに関するお問い合わせ 印刷/書き出し ブックの新規作成 PDF 形式でダウンロード 印刷用バージョン 他のプロジェクト コモンズ ツール リンク元 関連ページの更新状況 ファイルをアップロード 特別ページ この版への固定リンク ページ情報 ウィキデータ項目 このページを引用 他言語版 English Esperanto Français Italiano 한국어 Nederlands Português ไทย 中文 リンクを編集 最終更新 2017年5月28日 (日) 17:06 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。 テキストはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスの下で利用可能です。追加の条件が適用される場合があります。詳細は利用規約を参照してください。 プライバシー・ポリシーウィキペディアについて免責事項開発者Cookieに関する声明モバイルビューWikimedia Foundation Powered by MediaWiki